
3月15日。「令和6年度ふじさんエコトピアボランティア育成講座」が開催されました。
本日は「令和6年度ふじさんエコトピアボランティア育成講座」の
2日目が開催されました。
今回は富士自然観察の会の小澤緑さんによる、自然環境についての
講義でした(^^)
座学のあとは新環境クリーンセンター敷地内にある、森林環境創造ゾーンに
行きビオトープの観察を行いました。
自然観環境の大切さ、私たちが無意識・無自覚に行っていることが
生態系を壊してしまうことがある等、観察を通して環境保護について
学びました。
受講後はボランティアに登録して下さった方も多数いらっしゃいました(*^^)v
本講座を通じて、新環境クリーンセンターへの理解と自然環境への
関心を高めるきっかけにしていただけたらと思います。
ご参加ありがとうございました♪
イベントカレンダー
最近の投稿
- 4月13日。「おもちゃ病院」が開催されました。
- 4月9日。「楽しい前結び 着付け教室」が開催されました。
- 4月5日。「春休み工場見学会 家族で楽しくごみ処理を学ぼう!」が開催されました。
- 4月2日。「ビオトープ観察会 森林環境創造ゾーンを知ろう」が開催されました。
- 3月29日。「植物由来のふわふわシートを楽しもう!」が開催されました。
- 3月20日。「CNFで食の未来が変わる?米粉のパンケーキ作り」が開催されました。
- 3月15日。「令和6年度ふじさんエコトピアボランティア育成講座」が開催されました。
- 3月9日。「おもちゃ病院 壊れたおもちゃの無償修理」が開催されました。
- 3月2日。「もっと知りたいCNFはじめの一歩 セルロースナノファイバーって何?」
- 3月2日。「流木ペン作り」が開催されました。

富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟
〒417-0801 静岡県富士市大淵676番地
新東名高速道路 新富士I.C.より車で10分
新東名高速道路 新富士I.C.より車で10分
ふじさんエコトピア
TEL 0545-30-6166
FAX 0545-30-8756
TEL 0545-30-6166
FAX 0545-30-8756
ふじかぐやの湯
TEL 0545-30-6167
FAX 0545-30-8757
TEL 0545-30-6167
FAX 0545-30-8757
交通のご案内
路線バスをご利用の場合
吉原中央駅バスターミナルから「ふじかぐやの湯」へのアクセスバスを運行中です。(約30分)
- 1日4往復運行、沿線の富士総合運動公園やエスプラットフジスパークを経由いたします。
- 詳しい運行時刻についてはホームページをご覧ください。
富士急静岡バス株式会社
TEL:0545-71-2495URL:http://www.shizuokabus.co.jp/