
第3回 連絡会
- 2019年05月22日
- みんなの会
「第3回 連絡会」を開催しました。
・日時 :2019年5月22日(水)18:00 ~ 18:30
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「現地見学会の配布資料について」「今後の予定について」
・出席者:準備事務局(2名)、行政(3名)、事業者(2名)、アドバイザー(1名)
・配布資料

第11回 みんなの会
- 2019年05月22日
- みんなの会
「第11回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年5月22日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「観光ルートと結びつけよう」
・出席者:市民4名、行政4名、事業者3名、アドバイザー1名
・配布資料
・議事録(開催後更新)
・事業者資料「着地型観光による施設利用」(閲覧されたい方は準備事務局まで)

第10回 みんなの会
- 2019年05月08日
- みんなの会
「第10回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年5月8日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「開始時のビオトープはどのような状態がいいか決めよう」
・出席者:市民(8名)、行政4名、事業者2名、アドバイザー1名
・配布資料
・ 出席者よりお預かりした参考資料

第2回 連絡会
- 2019年05月08日
- みんなの会
「第2回 連絡会」を開催しました。
・日時 :2019年5月8日(水)18:00 ~ 18:30
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「事務局側から行政側への質問その2」
・出席者:準備事務局(3名)、行政(3名)、事業者(2名)、アドバイザー(1名)

第1回 連絡会
- 2019年04月24日
- みんなの会
「第1回 連絡会」を開催しました。
・日時 :2019年4月24日(水)18:00 ~ 19:00
・会場 :ロゼシアター第3会議室 (〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1750番地)
・概要 :「事務局側から行政側への質問」
・出席者:準備事務局(3名)、行政(3名)、事業者(5名)、アドバイザー(1名)
・配布資料 なし

第9回 みんなの会
- 2019年04月24日
- みんなの会
「第9回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年4月24日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :ロゼシアター第3会議室 (〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1750番地)
・概要 :「施設利用のルールを考えよう」
・出席者:市民(10名)、行政(3名)、事業者(5名)、アドバイザー(1名)
・配布資料
・第9回 みんなの会 次第
・議事録

第8回 みんなの会
- 2019年04月03日
- みんなの会
「第8回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年4月3日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「愛称募集のチラシをつくろう」
・出席者:市民(8名)
・配布資料

第7回 みんなの会
- 2019年03月20日
- みんなの会
「第7回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年3月20日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「みんなの会参加者募集のチラシをつくろう」
・出席者:市民(5名)
・配布資料

第6回 みんなの会
- 2019年03月06日
- みんなの会
「第6回 環境学習施設を準備する市民みんなの会」を開催しました。
・日時 :2019年3月6日(水)19:00 ~ 21:00
・会場 :富士市民活動センター コミュニティf (〒 417-0051 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階)
・概要 :「こんな施設にしたいを言葉にしよう」「イメージカラーを決めよう」について意見交換を行った。
・出席者:市民(7名)、アドバイザー(1名)
イベントカレンダー
最近の投稿
- 8月16日。「工場見学会~ごみのゆくえを知ろう!~」が開催されました。
- 8月11日。「鳥のくちばしのふしぎを学ぼう」が開催されました。
- 8月10日。「環境に優しいクレヨンで、海の生き物を描こう」が開催されました。」
- 8月10日。「ふじ山こどもおもちゃ病院」が開催されました。
- 8月9日。「SDGsエコ絵の具♪ディンプルアートに挑戦しよう!」が開催されました。
- 8月3日。「手漉き和紙を使っての造形~ランプシェード作り~」が開催されました。
- 8月2日。「森林環境創造ゾーン観察会」が開催されました。
- 8月2日。「防災✕エコ 空き缶コンロ作りと炊飯体験」が開催されました。
- 7月27日。「チリメンモンスターをさがせ!!」が開催されました。
- 7月26日。「環境にやさしい防災食作り~包装食袋でパッククッキング~」が開催されました。

富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟
新東名高速道路 新富士I.C.より車で10分
TEL 0545-30-6166
FAX 0545-30-8756
TEL 0545-30-6167
FAX 0545-30-8757
交通のご案内
路線バスをご利用の場合
吉原中央駅バスターミナルから「ふじかぐやの湯」へのアクセスバスを運行中です。(約30分)
- 1日4往復運行、沿線の富士総合運動公園やエスプラットフジスパークを経由いたします。
- 詳しい運行時刻についてはホームページをご覧ください。
富士急静岡バス株式会社
TEL:0545-71-2495URL:http://www.shizuokabus.co.jp/