
紙のランプシェードを作ろう!
紙バンドの製造過程で出る端材の紙テープや紙ひもを
再利用して筒形のランプシェードを作りました。
参加者の方からは「好きな色でデコレーションしながら作れて楽しかった。」
との感想をいただきました。

8月23日。「凧作りボランティア養成講座」が開催されました。
緊張感漂う空気の中、より細かくなった絵を描いていました。筆が震えないように集中して線を描くのは大変ですが、上手に描けた時はとても嬉しいそうです。

8月13日。「おもちゃ病院 壊れたおもちゃの無償修理」が開催されました。
8月13日。「おもちゃ病院 壊れたおもちゃの無償修理」が開催されました。
持ち込まれたぬいぐるみやプラモデルなど、大切に丁寧に修理されていました。
皆様からは「諦めていたので直って嬉しかった。」というお声をたくさんいただきました。

8月11日。主催イベント工場見学「ごみの行方を知ろう!」が開催されました。
「ごみの行方を知ろう!」と題して、富士市新環境クリーンセンター工場棟の見学会が
開催されました。
参加者のかたからは、ごみをどのように処理をしているか、またどのように再利用
されているかを知ることができ、勉強になったとの感想をいただきました。

ふじかぐやの湯 営業再開のお知らせ
ふじかぐやの湯において、レジオネラ属菌発生の疑いがあるとのことで、7月20日(木曜日)午後5時に、静岡県が水質検査を実施いたしました。静岡県による検査の結果、レジオネラ属菌は検出されませんでした。
利用者の皆様の安全確保に万全を期するため、自主的に実施している全ての浴槽を対象とした水質検査および炭酸泉の配管洗浄及び貯湯槽清掃が完了したため、8月8日(火曜日)から営業を再開しております。

8月8日(火曜日)より営業を再開いたします。
- 2023年08月04日
- お知らせ
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、8月8日(火曜日)より営業を再開いたします。引き続き、安心安全な施設運営を行ってまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
イベントカレンダー
最近の投稿
- ビオトープ観察会が開催されました。
- 9月28日。「もちもち食感♪おからを使った月見団子」が開催されました。
- 9月28日。「紙袋deジャバラの明かり」が開催されました。
- 9月23日。「どらLab×CNF ナノの魔法でふわもち体験!」が開催されました。
- 9月15日。「香ばしチャーハンとごほうびパフェ」が開催されました。
- 9月14日。「おもちゃ病院」が開催されました。
- 9月6日。「傷梅救済レシピ~冷凍梅で作る梅味噌~」が開催されました。
- 9月4日。「秋の楽しい前結び着付け教室」が開催されました。
- 8月24日。「ペットボトルのキャップが変身!!~CNFと3Dプリンターを活用したモノづくりのお話と体験」が開催されました。」
- 8月17日。「不要布でランチョンマットを織ろう」が開催されました。

富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟
〒417-0801 静岡県富士市大淵676番地
新東名高速道路 新富士I.C.より車で10分
新東名高速道路 新富士I.C.より車で10分
ふじさんエコトピア
TEL 0545-30-6166
FAX 0545-30-8756
TEL 0545-30-6166
FAX 0545-30-8756
ふじかぐやの湯
TEL 0545-30-6167
FAX 0545-30-8757
TEL 0545-30-6167
FAX 0545-30-8757
交通のご案内
路線バスをご利用の場合
吉原中央駅バスターミナルから「ふじかぐやの湯」へのアクセスバスを運行中です。(約30分)
- 1日4往復運行、沿線の富士総合運動公園やエスプラットフジスパークを経由いたします。
- 詳しい運行時刻についてはホームページをご覧ください。
富士急静岡バス株式会社
TEL:0545-71-2495URL:http://www.shizuokabus.co.jp/