本日はペットボトルキャップを使ったキーホルダー作りが開催されました。
参加者の皆さんがそれぞれ独自のデザインでマーブリングキーホルダーを作成しました。
色とりどりの模様が美しく、個性あふれる作品ばかりでした。
「いつも捨てるだけの不用品が生き返る、活かされることがとても素敵でした。」
「ごみの行方や、どのくらいプラスチックが海に流れているのかも知りました。」
環境について考えながら楽しく活動していただき、出来上がったキーホルダーを手に皆さん笑顔でした。
ご参加ありがとうございました♪
今日は持参していただいたおもちゃを使って
可愛いミニチュアドームガーデンを作りました(*^^)v
身近な段ボール等を使い、家や花壇を作っていきます。
そこにお気入りのミニチュアのマスコット(恐竜や柴犬等)を置けば
世界にひとつ、オリジナルのミニチュアガーデンの完成です♪
皆さん、こつこつと作業に集中されていました(*^_^*)
ご参加ありがとうございました。
本日はペットボトルキャップを使ったキーホルダー作りが開催されました。
参加者の皆さんがそれぞれ独自のデザインでマーブリングキーホルダーを作成しました。
色とりどりの模様が美しく、個性あふれる作品ばかりでした。
「いつも捨てるだけの不用品が生き返る、活かされることがとても素敵でした。」
「ごみの行方や、どのくらいプラスチックが海に流れているのかも知りました。」
環境について考えながら楽しく活動していただき、出来上がったキーホルダーを手に皆さん笑顔でした。
ご参加ありがとうございました♪
本日はご家庭で余りがちな黒ゴマを活用した「ザクザク黒ゴマクッキー作り」が開催されました。
生地をこねているときから香ばしい香りが漂よいます。
お子さんもたちも自分でこねたり、型を抜いたり
楽しみながら作業をしていました(*^^)v
家でも挑戦してみたい、簡単だし美味しく出来たと
好評でした♪
ご参加ありがとうございました。
本日もたくさんのおもちゃが持ち込まれました。
絵本に使うペンやヘリコプターなど、まだまだ使える
おもちゃが直って良かったですね♪
思わず「びっくり」「にっこり」のお子さんたち(*^^*)
これからも大切に使ってくださいね。
ご来館ありがとうございました。
今日は紙ひもを利用した、しめ縄リースを作りました(*^^)v
細いひもを束にしてネジネジしながら土台のしめ縄を作ります。
好きな色の紙を選んで、花びらもご自分で作っていただきました。
難しい作業もありましたが、自由にリースに飾っていくと・・・
オリジナルのしめ縄リースの完成です♪
華やかで個性豊かな作品ばかりでした(*^^*)
ご自宅などに飾るのが楽しみですね。
ご参加ありがとうございました。
もうすぐクリスマスですね(^^
今日はクリスマスにちなんで、シュトーレン風パウンドケーキを作りました。
紅茶の出がらしや、くるみを使ったので、とても良い香りのケーキが完成しました(*^^)v
参加者の方からも「楽しかった。」「美味しかった。」と大好評でした!!!
ご参加ありがとうございました。
12月8日(日)ディンプルアートに挑戦!!クリスマス・お正月のボックス作りが開催されました。
エコな絵の具ディンプルインクを使用して好きな色に仕上げます。
絵の具の量を調節しながら下絵にのせていくので、慣れるまでは大変です。
慣れてきたら色の組み合わせを考えながら色付けしていきます。
お子様から大人の方まで夢中になれる講座となりました。
12月8日(日)ふじ山子どもおもちゃ病院が開催されました。
おもちゃドクターが壊れたおもちゃの修理をしてくれます。(部品代は実費です。)
今月はクリスマス関係のおもちゃが多く集まりました。
クリスマス前におもちゃを修理で出来て良かったです!というお声も(*^^*)
大好きなアンパンマンのおもちゃが修理されて、また遊べますね!
おもちゃ病院次回の開催は年明けの1月12日(日)です。
吉原中央駅バスターミナルから「ふじかぐやの湯」へのアクセスバスを運行中です。(約30分)